※この記事は常に一番上に表示されます。
最新記事は下をご覧下さいませ。
「ザッキーのプラモデル製作記」にお越し下さり、ありがとうございます。
管理人はわたくし「ザッキー」です。
どうぞ、よろしくおねがいします。
ブログ名の通り、プラモデルの製作記を公開していくブログです。
アマチュア中学生モデラー「ザ…
オートモデラーの集いin名古屋 2015 レポート
もうネタとしても鮮度はガタ落ちでありますが、年をまたいで公開するのもどうかなぁと思ったので、がんばって書きますゾ!
作者等は記録していませんので、作者不明の場合は画像のみのアップとなります。
そして、会場にあったすべての作品を紹介するものではないので、…
タミヤの「マツダ NDロードスター」が完成しました。
製作記をロクに書かかずにいきなり『完成しました!』なんてブログタイトル的に納得いかないかもしれませんけど
夢中になって写真を撮り忘れた というのを理解して頂きたいなと...(定番のいいわけ)
あっ、書き忘れる前に書いておきますが
ハンドル部分のメタルインレット…
ご無沙汰しております。
なんとなく機嫌がいいざっきーですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私個人的に、12月19日(土)というのは非常に楽しい一日でありまして...
というのも、トミカの新車発売日でありながら、この記事の主役「タミヤ NDロードスター」の発売日でもあったからですね!
『高校生にもなってト…
オートモデラーの集いin名古屋 2015 レポート
この週末は非常に充実した休みでありましたが、日曜日・月曜日と立てつづけに7時半の電車に乗り名古屋へ
ということもあり、疲れが半端じゃないです。
今日の授業の半分以上寝てしまっていたというのは、内緒です(笑)
日曜日は、みなさんご存知(?)オートモデラーの集い…
ざっきーのざっきーによるざっきーのための雑記(?)
お見事ですね!(自分で言うな)
リクエストをいただきました
「どんな写真を撮っていたのか見てみたい!」ということで、半年分をギュッと凝縮してお届けします(笑)
ぶっちゃけ、感動もしないと思いますが
『あぁ~、コイツはこんな写真撮ってたんだふぅ~ん』くら…
本当にゴメンナサイ!!
ピッタリ半年ほど放置してしまいましたゴメンナサイ!!
本当にゴメンナサイ!!
言い訳をさせていただきますと、もうひとつの趣味である「カメラ」に熱が入りすぎて
模型を一切触っていなかったんです。
それで、ナゼ今このタイミングで突然思い立ったように新作を作ったかというと
中…
センチュリーの製作記その③です。
またご無沙汰してしまいました・・・
4月に入って、新しい学校での生活が始まり疲れがたまりまくってる今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
まったく模型に手をつけていなかったわけではなく、地道にちょっとずつではありますが、製作しておりました。
今回は、そのレポートと…
センチュリーの製作記その①です。
また10日も放置しちゃいました。。。スイマセン
18日に合格発表があって、結果から話せば「合格」だったんですが。。。
合格だってわかっちゃうと遊ぶ予定をじゃんじゃん立てちゃうのが私で
模型に一切触れられませんでした(滝汗
普段1日1回はパソコンを触っていましたが、3…
センチュリーの製作記その①です。
およそ5カ月ぶりのまともな製作記です!
今回からはセンチュリーです。
自分の腕を試すと言う意味でも、メッキ部分の多いこの車がピッタリだと思いました。
実際のところ、もうボディ塗装、内装塗装まで終わっていますが
順を追って公開していこうと思います。
今回は、キット紹介編です。
…
どうも、ご無沙汰しております。
お陰さまで、無事受験の全行程を終えることができました!
まだ合否発表は来週ですので、気は抜けない状況ではありますが
ここでどう勉強しようと結果を覆すことはできませんので(笑)
ひたすら祈ることにします。。。
試験準備で1ヶ月間一切更新をしていませんでしたが
一日平均250pvをキー…
呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーん!
というわけでお久しぶりです。
しばらくはこんな調子での書き始めになると思います(笑)
いきなり完成してしまっていますが、こちら「リボルテックダンボー」のプラスチックキットです。
母親の誕生日プレゼントとして購入し、製作したものですね。
接着剤いらずのキット…
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
ことしも、「ザッキーのプラモデル製作記」を宜しくお願いしますm(__)m
というわけで、年明け早々忙しくしております(笑)
ちょいと近況報告を書きますね。
大晦日の日に、洗車をして
毎度のこと、「写真を撮ろう」といつも使ってたネオ一眼と三脚を持ちだしたわけで…
ご無沙汰しております。
1か月更新を断っておりました。みなさま、覚えていらっしゃいますでしょうかザッキーです。
記憶の片隅にでも残っていたのならば光栄です(笑)
さて、今年は残念ながらホワイトクリスマスにはなりませんでしたが(例年ならないですが)
クリスマスの1週間くらい前に、愛知県でも積もるほどの雪がふりま…
オートモデラーの集い in 名古屋のレポート最終回 同じ机の方々といろいろ撮った編です。
同じ卓上に展示させていただいた方々といろいろコラボ写真を撮影させていただきました。
それぞれ作品ジャンルが若干違うのを利用して、物語を連想させるような写真をたくさん撮らせていただきましたよ♪
たくさんあるなかから厳選して掲…
オートモデラーの集い2014 in 名古屋のレポートその④は気になった作品編です。
その④では、私が個人的に気になった作品をピックアップして紹介します。
HN等はメモしていないものがほとんどですので、わかる範囲でのみHNを表記しますが
「あ、これ自分のだ!」というのがありましたら、コメント下さるとありがたいです…
オートモデラーの集い2014 in 名古屋のレポートその③ コラボ撮影編です。
11/27に追記をしました。
今年は、いろいろな方々とコラボ撮影することができましたので
今回はその画像のまとめです!
まず最初に、N'sさんの覆面パトカーとのコラボ写真です。
…
オートモデラーの集い2014 in 名古屋のレポートその② 知り合いの方々編です。
ウェブリの調子が悪く、記事完成が遅れてしまい申し訳ありません。
ここでは、当日お話をさせていただいた方を「知り合い」とさせていただいております。
最初は、会場到着直後にお声かけ下さったN'sさんの作品…
オートモデラーの集い2014 in 名古屋のレポートその① 学生編です。
まず、参加された皆さまお疲れ様でした!
ん、ちがう、皆さまお久しぶりです!
というわけで、今日は待ちに待ったオー集でした。
上級モデラーさんの作品をたくさん見ることができて、いい刺激を受けることができましたし
「あぁ、こう…
アコードワゴンの製作記その④です。
いい書き始めが思いつかないですねぇ・・・
というわけで珍しく、余談なしで製作記へいきましょうか(笑)
今週はこんな感じまで進みました。
見た目上で一番の変化は足周りですね。
足周りのセッティングをしま…